半田市で塗装修繕を行いました。
今日は半田市にて塗装の修繕をおこないました。以前、ゆださか塗装にて施工させていただいたお宅ですが、一部壁を張り替えたため塗装修繕が必要になりました。 部分補修のため、下地の柄合わせのためリシン吹付からおこなっておりますの...
今日は半田市にて塗装の修繕をおこないました。以前、ゆださか塗装にて施工させていただいたお宅ですが、一部壁を張り替えたため塗装修繕が必要になりました。 部分補修のため、下地の柄合わせのためリシン吹付からおこなっておりますの...
本日は以前外壁塗装を行わせていただいたお客様のお家の外構工事をしてもらいました。お隣さんとの境にあった樹木を伐採し、フェンスを取り付けます。 昨日積み上げた基礎ブロックにフェンスの支柱を立てていきます。支柱の根元にはコン...
本日は以前外壁塗装を行わせていただいたお客様のお家の外構工事をしてもらいました。お隣さんとの境にあった樹木を伐採し、フェンスを取り付けます。 伐採後に掘削し、基礎コンクリートを打設していきます。 基礎コンクリートの上にブ...
知多市F様邸では、屋根の中塗りを行いました。とてもきれいな青色で仕上げていきます。
先日に引き続き、雨戸の塗装を行いました。段があるタイプなので、刷毛を使いながら1段1段丁寧に塗っていきます。 仕上りはこちらになります。
知多市F様邸では外壁の下塗りを行いました。下塗り塗料は浸透性のある粘度のある塗料を使っております。下塗り次第で仕上がりの色ムラなど仕上がりの出来にもつながっておりますので、きっちりと行っていきます。
東海市U様邸では雨戸の塗装を行いました。下塗りでサビ止め(グレー色)を塗っており、その上に赤茶の塗料で仕上げていきます。写真は中塗りになりますので、中塗り後に上塗りを行い完了となります。 雨戸は木部等といっしょでアクセン...
知多市F様邸の作業は養生を行いました。養生とは外壁等を塗る前にサッシ等へ塗料の飛散防止のための作業になります。壁とサッシの取合いの見切りをきれいに仕上げるためにもマスキングテープを貼ってから、ビニール養生を行っております...
東海市U様邸は昨日に引き続き、外壁1階部分の上塗りを行っていきました。これで下塗りのサビ止め塗り、中塗り、上塗りと3回塗りの完了でとてもキレイに仕上がりました。一般的に3回塗りといいますが、塗膜が3層でなければ3回塗りに...
東海市U様邸の本日の作業は、外壁の上塗りや軒先の木部の上塗りを行いました。外壁も先日の中塗りから本日上塗りをしたことでとても濃厚なグリーンで艶やかな仕上がりとなりました。一見、濃いように見えますが、日の当たり具合で見え方...
知多市F様邸の本日の作業は屋根の下塗りや鉄部のサビ止めを行いました。下塗りを塗ったことで、色褪せていた屋根がツヤツヤと見えます。吸い込みが激しいところは、2度3度と下塗りを塗り重ねていくことで、仕上がりのムラ防止や塗膜の...
瓦棒屋根 中塗り ・ 雨樋補修 こんにちは。知多市F様邸の本日の作業は瓦棒屋根の中塗りと雨樋の補修をおこなっております。 瓦棒屋根は広い面をローラーで塗る前に細かな部分を刷毛を使い塗っていきます。グレーで塗ってあるのは下...