![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/c24ae61f1c2086bf481a0041205c2f29-1024x768-1.jpg)
住所 | 大府市共栄町 |
工事内容は? | 屋根・外壁塗装工事 |
工期はどれくらいかかりましたか? | 12日 |
使用した塗料? | フッ素樹脂塗料 |
今回のリフォームのきっかけを教えてください | |
どうして湯田坂塗装を選んでくれたのですか? | |
湯田坂塗装さんからご提案された内容は? |
施工前
外壁
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P72504161-1024x768-1.jpg)
屋根
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P7280249-1024x768-1.jpg)
施工中
洗浄(外壁)
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P7270512-1024x768-1.jpg)
外壁の高圧洗浄です。長年の汚れやチョーキングを高圧洗浄で丁寧に洗い流していきます。
洗浄(屋根)
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P7270511-1024x768-1.jpg)
屋根の高圧洗浄です。コケが生えているところや塗膜が剥がれているところがありましたので、高圧トルネード洗浄で綺麗に洗い流していきます。
養生
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P8020259-1024x768-1.jpg)
養生です。塗料が窓等に付着しないようにきっちりとビニールで覆っていきます。
外壁下塗り
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P8020260-1024x768-1.jpg)
外壁の下塗りです。壁に染み込ませて表面を補強し、仕上げ塗料との密着がよくなり、塗膜の剥がれを防止する下塗り材を使用しました。
外壁中塗り
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P8030266-1024x768-1.jpg)
外壁の中塗りです。上塗りの色と少し変えて塗ることで、上塗りの際の塗り残しを防ぎます。
外壁上塗り
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P8040270-1024x768-1.jpg)
外壁の上塗りです。下塗りと合わせて3回塗ることで、しっかりとした耐久になり、外壁の輝きも変わってきます。
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P8040271-1024x768-1.jpg)
外壁の上塗りの完了です。
屋根タスペーサー取り付け
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P7270513-1024x768-1.jpg)
タスペーサーの取り付けです。カラーベスト屋根の継ぎ目が塗料で埋まってしまうと雨水が浸透してしまった場合に外に抜け出すことができず、雨漏れの原因になるので、きっちりと縁切り部材を入れていきます。
屋根下塗り
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P7290251-1024x768-1.jpg)
屋根の下塗りです。遮熱性能のある下塗り塗料を塗っていきます。
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P7290252-1024x768-1.jpg)
屋根の下塗りの完了です。鉄板部分は錆止め塗料を塗りました。
屋根中塗り
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P7290253-1024x768-1.jpg)
屋根の中塗りです。足元に注意しながら、遮熱性能のある塗料を塗っていきます。
屋根上塗り
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P7300255-1024x768-1.jpg)
屋根の上塗りです。塗り残しなく隅々まできっちりと塗ることで、しっかりと遮熱効果を発揮します。
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P7300257-1024x768-1.jpg)
屋根の上塗りの完了です。
雨樋
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P8030268-1024x768-1.jpg)
雨樋の塗装です。しっかりとした耐久にするために2回塗っていきます。
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P8030269-1024x768-1.jpg)
雨樋の塗装の完了です。
軒裏塗装
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P8030262-1024x768-1.jpg)
軒裏の1回目の塗装です。軒裏は直接日光が当たらない場所で、カビが生えてしまうこともありますので、防カビ塗料を塗っていきます。
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P8030264-1024x768-1.jpg)
軒裏の2回目の塗装です。2回塗ることで色ムラがなくなり、綺麗に仕上がります。
施工後
外壁
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/c24ae61f1c2086bf481a0041205c2f29-1024x768-2.jpg)
屋根
![](https://www.yudasaka.com/wp-content/uploads/2020/12/P73002571-1024x768-1.jpg)
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店の湯田坂塗装をお尋ねください。