東浦町石浜 I様


- 東浦町石浜
- 外壁塗装工事
- 約2週間
- 1液ファインシリコンセラUV
- 前回塗装してから10数年が経ち、外壁の汚れが気になってきたから。
- チラシを見て、地元でしっかりとした仕事をしていると思ったから。
- 前回塗装した際、水性塗料を使われたということで耐久性を低く感じておられましたので、油性塗料で提案させていただきました。
施工前(外壁)

雨垂れの汚れが目立ちます。
高圧洗浄で、しっかり埃などを落としてから塗装していきます。

洗浄(外壁)
- 高圧洗浄作業中です。
壁に付着した、埃や苔等を洗い落としていきます。
下地調整(シーリング)
- シーリング作業中です。
ひび割れをおこしている箇所を、シーリング材で補修していきます。
- シーリング作業が完了しました。
下地調整(ケレン)
- ケレン作業中です。
高圧洗浄で落としきれなかった汚れを手作業で再度落としていきます。
養生
- 養生が完了しました。
塗らない所を、ビニールで覆い隠し塗料で汚れないように保護します。
外壁下塗り
- 下塗り作業中です。
今回は、下地まで染み込ませ密着をよくするシーラーを使用しています。
- 下塗り作業が完了しました。
外壁中塗り
- 中塗り作業中です。
ここから、お客様に選んで頂いた色を塗っていきます。
- 中塗り作業が完了しました。
中塗りの段階で、決めて頂いた色のイメージと色味が合っているかお客様に確認してもらい、了承を得てから次の工程に入ります。
外壁上塗り
- 上塗り作業中です。
中塗りと同じ塗料を、もう一度塗装し耐久性や美観を良くしていきます。
- 上塗り作業が完了しました。
これで、壁の塗装が完成です。
雨桶
- 雨樋の塗装作業中です。
雨樋は、雨風等の影響を受けやすいため必ず二回塗っていきます。
- 雨樋の塗装が完了しました。
壁補修
- 今回、一部外壁の下地を交換したため、他と模様が違っています。
左がそのままの壁で、右が交換した新しい壁になります。
このまま塗装を行うと仕上りが、他と変わってしまうため他に合わせた模様を塗装します。
- 補修吹きが完了しました。
隣の元の壁と見比べても模様を合わせたので、このまま仕上げてもどこの壁を交換したのか分からないくらいになります。