本日は大府市の住宅で外壁の中塗りを行いました!

こんにちは。ゆださか塗装の3代目代表親方 湯田坂一矢です。

本日は大府市の住宅塗装で外壁の中塗りを行いました。

中塗りから色が付いていきます。仕上げの色を中塗りで確認し、仕上りのイメージを聞きながら上塗りで微調整していきます。
また、お客様にも分かるように中塗り・上塗りは微妙に色を変えることで、私たちも上塗りでの塗り残しがないようになります。

また、外壁の上塗り前に軒先の木部や軒樋を仕上げていきます。
そうすることで、仕上がった外壁に余分な塗料の飛散を防ぐことができ、キレイに仕上がっていきます。

外壁の色を選ぶときは小さな見本で選ぶので、仕上りがイメージと違うと感じた経験のある方もいらっしゃると思います。小さな見本よりも大きな外壁では目の錯覚で一般的に明るく見えます。「この色で頼んだから!」と変更できないとのお話もよく聞きますが、長く付き合う色だからこそ、お客様のイメージを大事にしたいと思っていますので、塗りながらの確認をさせていただいています。

「外壁の色をガラッと変えたいんだけど…」とお考えの方には、シュミレーションにてイメージを共有させていただきますので、お気軽にご相談くださいね。

いつもありがとうございます。(3代目代表親方 一矢)

無料お見積は今すぐお電話を。